人気ブログランキング | 話題のタグを見る
いたりあ~なへの道
maccarello.exblog.jp
サマータイム
ヨーロッパは先週末からサマータイムになりました。
日本との時差は現在7時間。
バルセロナは、夜8時でもまだうっすらと明るいくらいです。
おかげで電気をつけなくても夕食の支度(の前半は^^;)ができるので、これってやっぱり節電になってるのかー などと思ってみたんだけど、その分今はまだ朝が薄暗いので、朝電気を点けてたらあんまりかわらないか。:p

今までサマータイムって、切り替わりの日に時間間違えないかとドキドキする って程度にしか考えてなかったけど、節電という観点から見たら(っていうかこれがそもそもその目的?)、もう数ヶ月もしたらイタリアでは9時、スペインだと夜の10時頃まで明るいので、やっぱりちゃんと節電になってる気もします。

日本でも電力不足回避の為に、サマータイム導入検討 というニュースの見出しを見たんだけど、どうなるんでしょう?
日本はヨーロッパより夜ご飯の時間が早いので(スペインの夕食って10時とかだし・・・)、その時間に電気を点けなくてもすむようになれば、多少の節電にはなるのかなー とは思うけど、そもそも日本ってそこまで日が長くないし、夏の電力消費の最たるものはエアコンだと思うと、あんまり意味ないのかなぁ。

それに、サマータイム導入にあたって時計を内蔵して動いてる多くのモノのソフト変更なんかを考えると、相当大変そうだし投資額も大きそう。
イタリアなんて1年中夏時間のままの教会の時計や、そもそも夏時間でも通常時間でもないでたらめな時間を刻んでる時計が街中にあふれてても、誰も文句も言わなきゃ困ってない ってのもすごいけど、日本だったらそうはいかないだろうし。
停電でもないのに動いてない電車の案内板や、信号なんかも壊れて動いてなかったり、赤と青同時に点灯してるのとかよく見るけど、これも日本だったらありえないですしねぇ。。。

エアコン消費が抑えられるのが一番節電になるんでしょうけど、日本の夏の湿度の高さを考えると、エアコン消しましょう っていうのもなかなか難しいですしねぇ。
それでも、会社やデパートなんかはキンキンに冷えすぎて、寒いってところも多かったけど。

その点、ヨーロッパは湿度が低いので、夏でも日陰に入ったり、日が落ちると途端に肌寒いくらいになるので、エアコンの需要が日本よりは断然少ないです。
バルセロナなんかは大都市なのでかなり普及してるけど、以前住んでたイタリアの家にはエアコンはおろか、扇風機すらなかったし。
友達の家でも、エアコン見たことってほっとんどなかったですね。。。
それでも、日中家に居ない時は窓を閉め切って、太陽の光と外の暑い空気を入れないようにしておけば、そんなに家の中は暑くならないんですよね。日が落ちてから空気入れ替えたら、涼しい風が入ってきて十分過ごせる というか。
まぁ、日中家に居ると、確かに汗かくくらいには暑いし、夜も暑くて寝苦しいような日もゼロではないけど、冷たいシャワー浴びれば汗も引くし、日本のような湿気がない分かなり過ごしやすい っていうのは大きいかも。

なので、エアコンはある程度仕方ないかなーとは思うけど、日本は電気が多くて明るいなー というのは、こっちに慣れてくるとちょっと感じます。

このページからリンク張られてる、NASAが公開してる夜の地球って画像をみると、確かに日本は明るい。。。

ヨーロッパはあまり蛍光灯を使わないってのもあるんでしょうけど、あまり明るくしてると眩しいと文句を言われるくらい。
そう言われてから意識してみると、確かに日本は室内が眩しいって感じるくらいに明るいかも。こういうのって慣れなのかなぁ。
日本人と西洋人の目の色の違いのせいもあるとは思うけど、ヨーロッパって意外と室内は暗く、ホテルやレストランもそうだけど、人の家に行ってもやっぱり暗い。
初めのうちはなんか暗いな~と思っていたけど、ずっと居ると慣れてきちゃうもんです。

それと、外灯も少ない気がします、ヨーロッパ。
高速道路なんかは、私の知ってる限りバルセロナでは外灯ゼロです。点いてないんじゃなくて、そもそも外灯自体が無い。
イタリアも、はっきり覚えてないけど外灯ないなー、暗いなーと思ってたので、ゼロもしくは限りなくゼロに近かったかと。

初めはちょっと恐いけど、反射板がついているので一応それで道は見えるので、これも慣れなのかも。
以前、東名高速を東京から大阪方面に走ってると、御殿場過ぎたあたりから急に暗くなって恐いなーと思ってたので、外灯ゼロにするってのはさすがにやりすぎかもしれないけど、もうちょっと少なくしたりもできるのかなぁとは思わなくもない。
そう考えると、サマータイム導入よりも、効果的な節電方法ってあるんだろうなぁ。

先日、ブルガリア人の友達と日本の計画停電のことを話してたら、ブルガリアもちょっと前までは計画停電ってのが普通にあったのだとか。
1日2時間くらい、夜になると電気が使えなくなるらしく、そういう時は家族そろってひとつの部屋でろうそくつけて、一緒に居るんだそうです。
当然TVなんかもつかないので、そういう時はみんなでロウソク囲んでいろいろ話をしたけど、そういう時間が持てるのは楽しいし、家族の絆のためにもいいことだったと思う って言ってました。

実際今の計画停電を体験してないので、その不便さを知らずにこんなこと言うのも困ってる人には失礼だとは思うけど、そういう考え方もあるなー と思い知らされた感じです。
モノは考えよう?

なんかだらだら書いてしまったけど、今日中にやらなきゃいけないことが色々あるんだけど、そこからの現実逃避 ということで、失礼しました。。。056.gif
by maccarello | 2011-04-01 21:24 | エスパニョーラへの道 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

イタリアのトスカーナ、マルケ、スペインのバルセロナと周って、8年ぶりに戻った日本は信州から。

by さばぇ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
たまには ↓ こちらを
ありがと~!:D
押していただけると
嬉しいです。:)
カテゴリ
タグ
以前の記事
お気に入りブログ
お友達&お気入りブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用はしないでねん。
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧