人気ブログランキング | 話題のタグを見る
いたりあ~なへの道
maccarello.exblog.jp
納豆
納豆_c0005092_353610.jpgイタリアに住むようになって、基本的に「無いものは作れ」の精神で生活してますが、先日、構想およそ半年、着々と環境を整え、ついに試作に踏み切ったものがありました。

それは、納豆。

納豆が手作りできるなんて、イタリアに住むまで知りませんでした。
不便というのは人間を成長させるもんですね。(ホントか?)

しかし、味はしっかり納豆なんだけど、市販品のようにあまり糸をひかない。。。
手作りってこんなもの?それともこれってただの腐った大豆になってる??

このときはちょっと豆が固めだったのもあり、この後再度挑戦してみたんですが、今度も臭いは納豆なんだけどかき混ぜても糸をひかず。
しかも一粒食べてみたら、、、
たった一粒なのに口の中にずっと強烈な後味が残って、なんだかものすご~く体に入ってはいけないものを口にしたような感覚を覚えたので、そのまま泣く泣くゴミ箱行きに。

う~ん。。。

手作り納豆成功してる方、おりましたらぜひコツをご伝授ください~。




私の作り方は、、

 1. 大豆(イタリアで買ったもの)を一晩水につける。
 2. 5~6時間くらい茹でる または蒸す。
 3. 市販の納豆10粒くらいを入れたタッパーに、水を切った2の大豆を熱いうちに加える。
 4. まぜる。 あ、使うものは全て煮沸消毒済み。
 5. タッパーの上に手ぬぐい(日本から持ってきた)をかぶせ、蓋をずらせて乗せる。
 6. 保温バッグにお湯を入れたペットボトル数本を入れ、その上にタッパー乗せる。
 7. バックの蓋して上からひざ掛け毛布をかぶせ、内部が40℃以上になるよう保つ。
 8. この状態で12時間以上。途中温度が下がったら、中のペットボトル交換。


どこが悪いのかしら~007.gif
by maccarello | 2008-07-26 03:21 | 祖国への道 | Comments(16)
Commented by kabemam at 2008-07-26 05:44
こんばんは!昨日はいらしてくださってありがとうございました。

私は茹でて好きな固さになった大豆に
納豆菌(前の納豆のネバネバ)を入れて、テキトーに(ポットの上とか)保温します。
時々様子を見て、糸を引いてきたら出来上がりなんですけど。
ダメかしら。
Commented by m@s@ at 2008-07-26 08:05 x
3で加える大豆が熱すぎて納豆菌が死滅。その後、違う菌(バクテリア)が繁殖。つまり、普通に腐敗してる。
なぁーんてことないすかね。^^;
Commented by がっちゃん at 2008-07-26 14:24 x
うぅ~。納豆を手造りしたことがないので、解らないんですけれど、前にテレビで作り方をやっていたときは、市販の納豆の入れ物にそのままいれてました。なので、あのプラスチックっていうか、ハッポウスチロールが解けないような温度だったような・・・
あと、私がみたときは、水につけてもどすんじゃなく、ポットの保温機能をつかってました。あと、ご飯のジャーでも代用できるらしいんですけれど・・・
でも正確な水の量とか、時間とかがわかんないなぁ~。
さっき、一応納豆の作り方で、検索したら一杯出てきて、作り方はだいたいさばぇさんとおんなじでしたけれどね。
それにしても、作ってしまおうというその心意気がかっこいいです!!
Commented by あいざぁ at 2008-07-26 22:37 x
おいらも!ねばりが少ないよね!なんでなのかなあ。
おいらの経験談はURLに貼ってみたけど、この後も納豆作ってみたんだけど、どうにもクサイ。一般に売られてる納豆をそのまま数粒加えるより、市販されてる納豆菌のほうがいいのかなあ、と最近思ってます。
Commented by ちかてつ at 2008-07-27 22:08 x
納豆菌は100℃で煮ても死なないはずなので、そこは問題ないと思います。その後40℃くらいで繁殖します。発酵して納豆になると、大豆の表面に白っぽく粉のようなやつが付きますのでわかると思います。
入れる納豆菌のタネが少なかったのかもね。本当は藁で包むんですが、天然の藁には納豆菌がたくさん付いているらしいよ。
Commented by s_fiorenzo at 2008-07-27 23:30
手作りできるんですね~。
食べられる銘柄がやっと4種類になった身にはまだまだ遠い道のりです。
Commented by kndchk at 2008-07-28 00:12 x
で、市販の納豆というのは、手に入るんですね。やっぱりうちでは無理だ。(納豆好きじゃないので別にいいのだけれど・・・無かったら無いでちょっと作ってみたくなったりして・・・。)
Commented by MIKA at 2008-07-28 02:11 x
納豆まで手作りとは!
おみそれいたしやした(笑)

市販の納豆をちょこっと入れるとは聞いているけど、ここじゃあね、市販の納豆・・・・・どこで買う?
Commented by 困ったちゃん at 2008-07-28 17:15 x
私も同じような方法で作ったけど、ねばねば、少なめだった。
なんででしょうねえ。
大豆を小粒にするといいとか?
Commented by maccarello at 2008-07-29 01:10
納豆にこんな反応があるとは、ちとびっくり。
反応してくれたみなさん、ありがとうございまっす。:)

kabemamさま:
テキトーに作って作れるんですね、うらやますぃ~。
ポットの上っていうのは、電気ポットですか?電気ポットも、持って
無いんですよねー。。やっぱり保温環境を見直さないとダメかしら。。

m@s@さま:
ちかてつさんが書いてくれてるように、納豆菌って高温にも低温にも強く、
熱いうちに混ぜる事によって他の菌は死滅するけど納豆菌だけ生き残る
という状態にできるそうです。
それを知って以来、千年後の地球は納豆菌かゴキブリのどちらかのモノになってるに違いない って思ってます。^^;

がっちゃん:
炊飯器で作れるってのも読んだんですけど、うち炊飯器ないんですよねぇ。。
納豆、日本に居る時は毎日のように食べてたくらい好きなんですよ。
なんとか成功させたーい。
Commented by maccarello at 2008-07-29 01:10
あいざぁさま:
臭いっつーのは、アンモニア臭・・ですね?尿臭いって言われたなら。^^;
だったら、冷蔵庫に1-2日入れて発酵を止めると臭いなくなりますよ。
私も最初作った時は、くっさぁ~ だったけど、それ読んでたんで、1日
冷蔵庫に入れといたら臭いは消えました。ところでDVDの上っていいですね、
今度試してみよう。しかし糸を引かないのは、なぜ?TT

ちかてつさま:
表面は白っぽくなってるんですよ。でもね、糸を引かないの。。TT
味はしっかり納豆なんですけどねー。(あ、初回ね) 2回目のは、40度以上で
放置しすぎたかなー と。(36時間くらい)
納豆菌の量も、今回は増やしたんだけど、それでもひかない。
でも経験者の話読んでると、大豆500gに対して納豆3-4粒でいい って話もある
んですよ。まさに強靭、納豆菌恐るべし。

s_fiorenzoさま:
おお、4銘柄もいけるならもう全然大丈夫じゃないですか。:)
持論ですが、臭いものと不味い物ってのはクセになりますから、
s_fiorenzoさんもすぐですよ。(って何が?^^;)
Commented by maccarello at 2008-07-29 01:11
kndchkさま:
市販の納豆は、片道3-4時間かけてローマまで行き、冷凍を買ってきます。^^;
それを5-6粒ずつ小分けにちまちまラップに包み、まとめてタッパーへ
入れて冷凍保存 です。
って、やってる姿は人には見られたくないなぁ~。。
市販1パックからかなりの量が作れる・・はず、なんですけど、成功せず。
ヴェネチア辺りだったら、手に入りそうですけどねぇ(高そうだけど)
是非一度お試しください。:)

MIKAさま:
納豆、多少高くても近所で手に入ればいいんですが、ここからだと近くて
ローマ、、、片道3-4時間かけて納豆買いに行くのはさすがに。。^^;
私はバチカン近くの韓国食材屋さんで買いましたよ。2,3種類はあったので
ぜひ行ってみて下さい。:)
ローマだと他にもいろいろ日本食材手に入って羨ましいです~。

困ったちゃん:
そう、実は大豆を疑っているワタクシ。
使ったのはこっちで買った大豆なんだけど、もう1種類しかないからさ、
小粒だの大粒だのメーカーだの原産地だのを選んでる余地はないわけよ。TT
これは普通のスーパーで買ったんだけど、今度中華スーパーで探して
みようかなぁ、大豆。。。
Commented by tosca at 2008-07-29 08:42 x
はじめまして!
zefiroさんやがっちゃんさんの所でお見かけしておじゃました、
トリノ在住toscaです。

納豆と聞いて、即座にコメントしたくなった位の納豆好き(笑)。
私も自分で作っています。
私は楽天で買った納豆製造機(ヨーグルト製造機とも言う^^;)を
使って作ります。これだと豆をゆでて納豆菌か市販の納豆を混ぜて
容器にいれ、スイッチをいれると24時間で出来上がるというツワモノです。糸をあまり引かないのは、納豆菌の量が少なかったか、
余計な雑菌がはいってしまうせいかもしれません。
醗酵させるための容器は、納豆菌以外の菌がつかないように、
直前に熱湯消毒をするといいらしいです。

大豆の質は結構大事かも。
普通のでもできますけど、以前ビオの大豆で作ったら
味が全然違いました。
もし手に入るようなら質のいい大豆を買って、もう一度試してみてはいかがでしょう♪
Commented by maccarello at 2008-07-30 01:20
はじめましてこんにちは。ご訪問&コメントありがとうございます。:)
おお、toscaさんも納豆お作りですか!
ヨーグルト製造機がよいってのも何かで読んだことあったんですが、
その時は機械に頼らなくても!って思ったけど、こう失敗が続くと、、、
頼りたくなってくる。。うーむ。
しかもかなり簡単そうですし、惹かれるなぁ~。
ちなみにそれって、イタリアで購入したんでしょうか?
楽天って、海外発送もありでしたっけ?(あ、かなり惹かれてる私・・^^;)

納豆菌、今回は15粒くらいは入れてるんですよね。。
表面が白くはなるですが、糸を引くまでにはいかず。
今度は倍くらい入れてみようかしら。
でも雑菌ってのは、ありえますね。
一応煮沸消毒はしてるんですが、途中で蓋開けたりかき混ぜてみたり
ってしてるうちに、入ってもおかしくないし。
大豆の質も、やっぱりありますかぁ。。。
うーん。

アドバイスありがとうございました。:)
今度は納豆菌の量・雑菌撲滅・大豆の質 を見直して再度チャレンジしてみます!
Commented by hiroblog at 2008-08-18 06:45
はじめまして。
イギリスにいた頃に納豆は良く作っていました。
最初は温度が旨く上がらなかったのか、糸を引くまでにはなりませんでしたが、下記のサイトを参考にして、オーブン+電球でうまく行きました。
一度お試しあれ。
あと、この方法なら結構大量に作れます。
www.gaia21.net/natto/making-j.htm
あと、湿気かな?

納豆は市販の納豆を混ぜただけでした。
大豆はイギリスで買ったもので、日本のものに比べるとアクが強く品質は落ちるものでした。
雑菌もあまり気にしていませんでした。
Commented by maccarello at 2008-08-19 01:22
hiroblogさま:
ご訪問&コメントありがとうございます。
オーブン+電球 という方法がある というのは聞いたことあったものの、なんかイマイチどうやるのかわからなかったのですが、この写真つき丁寧解説のこのページを見てイメージがわきました。次回はぜひこれで試してみます、ありがとうございます!(でももうちょっと涼しくなってから・・・^^;)

今まで2回やってみて、何が難しいって温度を一定に保つこと。ペットボトルに入れたお湯は冷めるし、20時間近くずーっと張り付いて見てるわけにもいかないし。
ということで、今度こそ糸を引いてくれるようこの方法で再チャレンジ!
しかしやっぱり皆さん海外で納豆作ってるんですねー とちょっと感動 :)
名前
URL
削除用パスワード

イタリアのトスカーナ、マルケ、スペインのバルセロナと周って、8年ぶりに戻った日本は信州から。

by さばぇ
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
たまには ↓ こちらを
ありがと~!:D
押していただけると
嬉しいです。:)
カテゴリ
タグ
以前の記事
お気に入りブログ
お友達&お気入りブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
  • 写真等の無断使用はしないでねん。
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧